…
続きを読む
自動車運転に従事する人は、ちょっとした気の緩みや居眠りなどが大きな事故につながる、危険と隣り合わせの職業です。それが故に、使用者側としてもドライバーに法律・法令で定められた休憩・休息を与え、…
先日、大手物流会社の倉庫の前を通りかかると、倉庫の中で待機しているトラックの中に白色のナンバープレートを装着しているトラックが、他の緑ナンバートラックに交じって1台だけ停車していました。一般…
運送事業では、トラックドライバーの不足が深刻化しています。物流は社会の重要なインフラであり、私たちの生活や産業活動を支えています。物流機能を滞らせるこおなく社会活動を維持させていくためには…
運送業は、製造業と比べてその業務に付加価値が付けづらい業種です。また、一般的に配送ルートが固定されている場合が多く、荷主と運送事業者との取引は1回限りのスポット取引ではなく、継続的な取引とな…
楠本浩一
1965年8月兵庫県神戸市生まれ。同志社大学卒業。パナソニック㈱及び日本通運との合弁会社であるパナソニック物流㈱(パナソニック52%、日本通運48%の合弁会社、現パナソニックオペレーショナルエクセレンス㈱)で20年以上物流法務を担当し、現場経験を踏んできた実績があります。