倉庫業


 

寄託貨物を倉庫で保管する場合は営業倉庫と呼ばれる倉庫で保管しなければなりません。

営業倉庫は、会社としての倉庫業登録、個々の倉庫の営業倉庫登録が必要です。
登録を受けようとしている倉庫が営業倉庫の基準をみたしているかどうかについて、検査済証の確認、一級建築士と連携した建物基準の確認を迅速に対応いたします。

保管形態によって倉庫業の登録が必要がどうか判断でお困りの方は、一度ご相談ください。

倉庫業の登録について、ご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。

・倉庫業開業マニュアル

当事務所が取り扱っている主な倉庫業に関連する手続き

・1~3類倉庫
・野積倉庫
・貯蔵槽倉庫
・危険品倉庫
・トランクルーム
 
お気軽にご相談ください。

関連記事

・倉庫業の登録が必要でない場合
・寄託倉庫保管料金の3期制
取扱業務一覧に戻る  
 
ホームに戻る  
 
お問い合せのページ  
 


Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
 お問い合わせ
contents
カテゴリー

楠本浩一

楠本浩一

物流業界で20年以上法務担当の仕事をしてきました。現場や業務に即した法務相談を専門としていますので、お困りのことがありましたらご相談ください。英語での対応も可能です。