運賃・料金の収受ルール変更について


荷主から適正な運賃・料金を収受できていますか? 平成29年(2017年)11月4日より標準貨物自動車運送約款が変更され、運送費用と待機料金、荷積み・取卸し等の附帯業務料金を分けて請求するよう…

運送業申請から開業までの流れ


運送業許可申請から許可証交付、その後事業用ナンバー(緑ナンバー)取得まで約4~5か月かかりますので、早め早めの準備が必要になります。 2019年の貨物自動車運送事業法改正により審査期間が約1…

トランクルーム


トランクルームは、一般の消費者が安全に利用できるための制度として、倉庫業法にて「認定トランクルーム」が定められています。国土交通大臣への申請後、必要な条件が合致していると判断されますと、「認…

危険品倉庫


危険品倉庫とは、アルコールや高圧ガスなど危険物と言われる第七類物品を保管する倉庫です、 郊外でたまに見かけますが、屋上に避雷針がビックリするくらい多くあり一目見ただけで危険品倉庫とわかります…

1~3類倉庫


ページのトップに戻る   類系 施設基準 倉庫の特徴について 1類倉庫 13項目すべて基準を満たす 一番基準の厳しい倉庫で、いろいろな貨物を保管することができます。しかし、冷蔵倉庫…

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
 お問い合わせ
contents
カテゴリー

楠本浩一

楠本浩一

1965年8月兵庫県神戸市生まれ。同志社大学卒業。パナソニック㈱及び日本通運との合弁会社であるパナソニック物流㈱(パナソニック52%、日本通運48%の合弁会社、現パナソニックオペレーショナルエクセレンス㈱)で20年以上物流法務を担当し、現場経験を踏んできた実績があります。