⑤コラム

【コラム】スキマバイトに倉庫業務?


最終更新日 2023年11月27日



本コラムは、2023年6月15日(木)付、LOGISTICS TODAY掲載記事を参考にさせていただいております。
 
大学生がアルバイトを探す際には、タウンワークやIndeed(インディード)といった大手求人サイトから探して応募するのが一般的になっています。これらのアルバイト紹介情報は、長期間のアルバイトを前提にした求人広告がされていて勤務シフトに入る希望条件を伝えたうえで面接後、アルバイトとして採用されます。
大学生を中心に今週の週末だけ働きたい、来週火曜日の午後から働きたいというスキマ時間にアルバイトをしたい、お店側も慢性的な人手不足で勤務シフトに入ってくれるとありがたい。といったニーズに応え、スキマバイトのアプリが大人気です。中でも最大手のタイミーはテレビCMでも頻繁に見られるようになり、スキマバイトをしたい若者に知名度が上がっています。

そんなタイミーが登録している学生アルバイト550人を対象とした実態調査の結果をまとめ、いままでタイミーで経験したことのあるアルバイトの職種について公表しています。
第1位は飲食店で過半数が回答していますが、これに続いて仕分け・検品35.3%、ピッキング・梱包28.8%、荷上げ・荷降ろし21.7%と倉庫関連の仕事をスキマバイトとして使っていることがわかりました。
スキマバイトは、①自分の都合に合わせて働ける、②未経験でも働ける、③人間関係を気にしなくても良いといった条件を満たす職種が人気があります。また、倉庫の場合は繁忙期などで急に人が必要になる場合が多く、当日や翌日といった直前でアルバイトを見つけやすいという点でも人気が高まっています。
では、倉庫での仕事が完全未経験で1日だけのスキマバイトでできるものなのでしょうか。まず、倉庫内の労働環境を3つに分けると、①完全自動倉庫、②半自動倉庫、③人手による倉庫となります。①は自動化設備を管理する人員のみですので、スキマバイトの入る余地がありません。③の倉庫の場合でもフォークリフトの操作ができず、かつ、ピッキングはどの商品がどこにあるのか棚の位置を把握するまで時間がかかるのでスキマバイトではできません。できるとしたら②の半自動倉庫での端末機器で棚位置が表示されるピッキングかロボットから商品を取り出す作業になります。ただ、これらも熟練作業員に比べるとスキマバイトは非効率で時間がかかるため、現実的にはこれらの仕事も難しいでしょう。
そうなると、スキマバイトでできる仕事は監督者の指示による商品の搬送、荷揃え、梱包が中心になってきます。
これらの仕事はAIに置き換えられる代名詞の職種になっていますので、大学生で一時的なスキマバイトであればいいのですが、長期にわたって倉庫で働こうと考えておられる方は、フォークリフトを操作したり、自動化ロボットを管理したりするようなスキルが身につく職種を目指されたほうが良いと思います。

当事務所は、運輸・物流専門の行政書士事務所として、貨物運送業・利用運送業(第一種・第二種)、軽貨物運送業の許可・認可及び倉庫業許可・登録を行っています。運送業・倉庫業に興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせをお願いいたします。許認可取得だけでなく、開業後の業務運営や運賃設定、運賃交渉のやり方、元請運送事業者の紹介、法律で定められた書類作成の支援などをサポートさせて頂きます。

・行政書士 楠本浩一事務所のホームページTOP

 

 

ページのトップに戻る

合わせてこちらもお読みください

・運送業開業マニュアル
・利用運送開業マニュアル
・倉庫業開業マニュアル
・運送業コンプライアンスマニュアル(運送業2024年問題対応)
・物流特殊指定マニュアル

 

 

 

 

 

 
ページのトップに戻る

 

 

 

 

 

 

 

 


   ⑤コラム 

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
 お問い合わせ
contents
カテゴリー

楠本浩一

楠本浩一

1965年8月兵庫県神戸市生まれ。同志社大学卒業。パナソニック㈱及び日本通運との合弁会社であるパナソニック物流㈱(パナソニック52%、日本通運48%の合弁会社、現パナソニックオペレーショナルエクセレンス㈱)で20年以上物流法務を担当し、現場経験を踏んできた実績があります。