①物流情報(貨物運送)

白ナンバーの事業用トラック


最終更新日 2023年11月27日



先日、大手物流会社の倉庫の前を通りかかると、倉庫の中で待機しているトラックの中に白色のナンバープレートを装着しているトラックが、他の緑ナンバートラックに交じって1台だけ停車していました。一般の方ですとそのまま見過ごしてしまいそうですが、どうしても自動車登録を行う運送業行政書士として、その部分に目が行ってしまいます。
3月末の繁忙期であったため、事業用トラックが探せないからなのか?とも考えましたがこれだけコンプライアンスが厳しく問われる中で、大手の物流会社がそのようなお粗末なことする訳もなく、合法に「白ナンバーの事業用トラック」が存在しているカラクリを紹介したいと思います。

【目次】

1.白ナンバーと緑ナンバーの違い
2.貨物運送事業法による規定
3.荷主への影響
4.白ナンバー(自家用)のトラックは違法か
5.緑ナンバー(事業用)のデメリット
6.白ナンバーでも例外的に営業行為ができる
7.オリパラ特別仕様ナンバープレート

8.最後に

1.白ナンバーと緑ナンバーの違い

普通自動車に取り付けられているナンバープレートは白色と緑色があります。普段、私たちが運転している車は乗用車として白色のナンバープレートを装着しています。
ナンバープレートは車検証と紐づいており、白色ナンバープレートを装着している場合は、「自家用・事業用の別」の欄に「乗用」と記載されています。事業用と呼ばれているトラック、タクシー・ハイヤー、バスなどは貨物やお客様を有償で運ぶ営業行為をおこなっていますので、車検証に「事業用」と記載された緑色のナンバープレートを装着しています。軽自動車の場合は黄色ナンバーと黒色ナンバーが存在して、それぞれ黄色が自家用、黒色が事業用となっています。日本郵便の配送車である赤色の軽自動車は、黒色の事業用ナンバープレートを装着しています。
 

・目次に戻る


2.貨物運送事業法による規定

貨物運送事業法で第2条第2項及び第3条では、「他人の需要に応じ、有償で、自動車を使用して貨物を運送するためには、国土交通大臣の許可を受けなければならない」とされています。自家用の白ナンバートラックで他人の貨物を有償で運送するという営業行為を行った場合は、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金という大変重い罪が課せられます。罰金でなく懲役刑になってしまったら、懲役が終わってから5年経過しなければ、貨物運送業の新規申請をすることができません。
 

・目次に戻る


3.荷主への影響

委託した運送事業者が荷主の貨物を白ナンバートラック(自家用)で運んだとしても荷主への直接の罰則はありません。ただし、令和元年貨物自動車運送事業法の改正により、
荷主配慮義務・荷主勧告制度ができましたので、月末などの繁忙期に物流事業者がトラックを手配できないとわかっていながら、荷主側があまりにも悪質に、指定した物量を運ぶことを強要した場合などは、この制度適用され国土交通省の勧告、もしくは公正取引委員会への通報がされることになります。このあたりは、荷主の立場としても注意が必要です。

・荷主配慮義務・荷主勧告制度(令和元年貨物自動車運送事業法の改正)

 

・目次に戻る


4.白ナンバー(自家用)のトラックは違法か

白ナンバー(自家用)のトラックは幹線道路の至るところで走っています。自社の工場で製造した商品をお客様の所に届ける、卸売会社が製造メーカーから購入した(自社に所有権がある)商品をお客様に届ける等の行為は貨物運送事業法に規定される「他人の貨物を有償で運ぶ」とは違い、自社の貨物を運んでいるにすぎません。このような場合は、白ナンバー(自家用)のトラックを用いて自社で雇用しているドライバーが配達する形態をとっています。他人の貨物を有償で運ぶためには許可をうけて、緑ナンバー(事業用)に変更しなければなりませんが、自社の商品を運ぶだけであれば白ナンバー(自家用)を用いて運送を行っても、何ら問題ありません。白ナンバー(自家用)のトラックで原材料をサプライヤーまで取りに行くミルクラン物流を行う場合は、サプライヤーからトラックに積んだ時点で所有権が自社に移転する契約にしておいて、トラックに積んでいる間は、自社の所有権の貨物にしておかなければなりません。少し古いデータになりますが平成24年度(2012年)のトラックの登録台数は緑ナンバー(事業用)136万台(18%)、白ナンバー(自家用)757万台(82%)と圧倒的に白ナンバー(自家用)トラックが多く登録されています。
 

・目次に戻る


5.緑ナンバー(事業用)のデメリット

緑ナンバー(事業用)に変更すると、自動車保険(任意)の保険料は、白ナンバー(自家用)と比べて1.5倍から2倍程度と高くなります。また、保険料が安く抑えられているネット自動車保険は、緑ナンバー(事業用)の引き受けを行っておらず、緑ナンバー(事業用)を引き受ける保険会社は数社に限定されています。任意保険料が割高であることから、自社の商品や原材料のみ運送する場合は、白ナンバー(自家用)のままにしておくことが多いようです。
 

・目次に戻る


6.白ナンバーでも例外的に営業行為ができる

例外的に引越し業者は3月15日から4月15日の間の15日以内に限って、国土交通省に事前申請を行うことによって白ナンバー(自家用)のレンタカーを利用して引越し業務が認められています。日本の場合は、4月から新年度が始まるためそれに伴った異動や転居が多く、引越し事業者が自社の緑ナンバー(事業用)トラックだけでは対応することができないため、特例措置として認められています。
 

・目次に戻る


7.オリパラ特別仕様ナンバープレート

今回、私が見た大手物流会社の倉庫に停車中のトラックに装着されていたナンバープレートは「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」(以下、東京2020オリパラ特別仕様)でした。新車・中古車の購入時に新規でナンバープレートを取得する場合だけでなく、現在乗っている車にも同じナンバーで特別仕様プレートに交換することができる制度でした。東京都の場合は特別仕様ナンバープレート代として7,210円(前・後2枚分)の費用がかかります。また、交付時に1,000円以上の寄付を行った場合は図柄入りのナンバープレートを取り付けることができました。緑ナンバー(事業用)の特別仕様ナンバープレートは白字に緑色と自家用と同じ色使いですが、外枠に事業用であることを示す緑色の縁線がつくことによって自家用と見分けることができます。軽自動車(自家用)も同様に黄色ではなく特別仕様の場合は、白色のナンバープレートが装着されるため、高速道路の料金所において普通車と間違えて料金を請求するトラブルが発生しました。ETC設置車両の場合はそのような間違いはおこりませんが、少なからずETC未設置車があり、軽自動車か普通自動車なのか区別がつかなない。といった問題もおきていました。
 

 

・目次に戻る


8.最後に

最近では、ドライバー1人1台制で同じトラックに固定で乗車する形態の運送事業者が増えてきています。既存のトラックのナンバープレートを東京2020オリパラ特別仕様に変更し、トラックの廃車時には、ナンバープレートに穴を開けてドライバーにプレゼントするという運送事業者もおられました。残念ながら新型コロナウイルスの影響で無観客での開催となってしまいましたが、後世に東京オリンピックを伝えることができ、ドライバーにとっても非常に愛着のあるトラックに付いていたナンバープレートを手にすることができるという、とても素晴らしい活動をされている運送事業者だと感心しました。
 

・目次に戻る
ページのトップに戻る

関連記事

・運送業開業マニュアル
・利用運送開業マニュアル
・運送業コンプライアンスマニュアル(運送業2024年問題対応)

 

 

 

 

 

 
ページのトップに戻る

 

 

 

 

 

 

 
 


Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
 お問い合わせ
contents
カテゴリー

楠本浩一

楠本浩一

1965年8月兵庫県神戸市生まれ。同志社大学卒業。パナソニック㈱及び日本通運との合弁会社であるパナソニック物流㈱(パナソニック52%、日本通運48%の合弁会社、現パナソニックオペレーショナルエクセレンス㈱)で20年以上物流法務を担当し、現場経験を踏んできた実績があります。