④物流情報(その他)

自動車の希望ナンバー制度


最終更新日 2023年11月27日



街中を走る自動車のナンバープレートを見ていると、・・・1、・・・8、8888など珍しい番号を見かけることがよくあります。これらのナンバープレートは偶然、その番号にあたったのではなく、希望ナンバー制度に基づいて交付されたナンバープレートなのです。皆さんが、次に車を買い替える際には、珍しい番号のナンバープレートを付けてちょっと注目を浴びてみませんか。自動車の希望ナンバー制度というものはどのようなものかについて解説をしていきます。
 

1.自動車の希望ナンバー制度とは
1998年に分類番号が2ケタから3ケタになったことで、一連指定番号に自由度ができたため、1999年から全国で希望番号制度がスタートしました(軽自動車は2005年から)。希望番号は普通車の自家用と事業用、軽自動車の自家用のみで申し込みができ、軽自動車の事業用と二輪車は対象外となっています。希望番号といっても、分類番号は自由に選ぶことはできず、あくまでも一連指定番号のみとなります。希望番号のナンバープレートは、利用者の注文を受けてから制作されるため、通常、自動車登録事務所で在庫を持っているランダムな払い出し番号とは違い、1週間程度の時間と希望ナンバーの手数料がかかります。

2.希望番号の申込手続きについて
希望番号は、一般社団法人 全国自動車標板協議会のウェブサイトから申込むことができます。手続き完了後、交付手数料の支払をすませてから自動車登録事務所(運輸支局)もしくは軽自動車検査委協会に併設された基部番号予約センターで予約済証を受け取り、自動車登録を行った後に希望ナンバーのプレートを交付してもらいます。交付手数料の支払については、ペイジー、銀行振込、郵便振替、現金書留で行うことができます。

3.人気番号は抽選制
1やラッキーセブンの7、末広がりの8といった数字やその数字が並ぶゾロ目の番号は人気が高くなります。このような人気の番号は抽選制になっていて、月曜日から日曜日までに受け付けたものを翌週の月曜日の0時に抽選が実施されます。当選者には連絡がきますので、交付手数料を払ってナンバープレート切替手続きを行います。

 

4.既に多くのナンバーが供出されて枯渇している番号もあります
末広がりを表す・・・8の番号は、人気が高く、多くの自動車登録事務所で払い出しが制限されています。通常、毎週4枚の番号が当選しますが、品川、大阪、和泉、京都、神戸は・・・8が毎週1個しか当選しないようになっています。同じ人数の希望者がいても他の番号は毎週4個当選しますが、これらの番号は毎週1個しか当選しないため倍率がかなり高くなってしまっています。品川ナンバーの場合、・・・3、・・・5等の数字も毎週2個しか当選しなくなっており高倍率です。

※一般社団法人 全国自動車標板協議会資料より

5.どれぐらい希望者がいるのか
2023年8月28日抽選分の希望ナンバー申込状況を下記の表にまとめました。・・・1は、まだどこの運輸支局も払い出し制限がかかっておらず毎週4個当選するため希望者を多くいます。また、払い出し制限がかかっている・・・8も多くの方が希望番号の申込をされています。希望ナンバーの抽選申込は1人1ナンバーのみですが、落選した場合でも引き続き申し込むことができるため、当選するまで気長に申込みを続けるかたもいらっしゃいます。

6.その他縁起のよい数字
抽選制の1ケタ数字やゾロ目番号でなくても縁起のよい数字の組み合わせが人気で無抽選ながらも毎回のように希望者がでている番号もあります。645=ムジコ(無事故)1165=イイロウゴ(いい老後)2951=フクコイ(福来い)などです。これらの番号は縁起がよい語呂合わせの数字として、わざわざ小切手でつくってきて初詣のお賽銭に入れる人もいるようです。

7.名古屋で人気の358ナンバー
名古屋ナンバーだけ、縁起がいいナンバーとして358番の人気が高く抽選制になっています。その理由は、風水では3=金運、5=帝王、8=最良の数字といわれており、その数字をあらわした358が人気の理由になっています。また、お釈迦様が悟りを開いたのが35歳8か月であるというのも縁起がいい数字の由来になっており、この数字を自動車のナバープレートにしたいと考える人が多いようです。

8.確実に人気のナンバープレートをGETする方法
上記見てきたように、都市部でも・・・8等は払い出し個数が制限している上に多くの希望者が抽選に申し込んでおり、当選するのは至難の業といえます。裏ワザでもなんでもなく、人気ナンバーである、・・・8や・・・1を確実にGETできる方法があります。それは、自家用5ナンバー車で申込むことです。希望ナンバーのほとんどは、3ナンバー車(普通車)での申込みであって、5ナンバー車(小型車)での希望ナンバー申込みはほとんどおりません。それにもかかわらず毎週4個それぞれのナンバーで払い出しがおこなわれるため無抽選で人気のナンバーGETすることができます。希望ナンバーを確実にGETしたいのであれば小型車で払い出しをうけることです。
 

9.当事務所では、希望ナンバー取得申請を受け付けています
当事務所では、自動車登録とセットで希望ナンバーの取得申請を行っています。お客様の希望番号をお聞きした上で申請を行います。日曜日の段階で最終申込者数、倍率をお伝えした上で、抽選結果をお知らせいたします。当選された場合は、そのままナンバープレートの交換手続きを当事務所で行います。

・なにわナンバーの自動車登録
・大阪ナンバーの自動車登録

10.お知らせ

当事務所は、運輸・物流専門の行政書士事務所として、貨物運送業・利用運送業(第一種・第二種)、軽貨物運送業の許可・認可及び倉庫業許可・登録を行っています。運送業・倉庫業に興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせをお願いいたします。許認可取得だけでなく、開業後の業務運営や運賃設定、運賃交渉のやり方、元請運送事業者の紹介、法律で定められた書類作成の支援などをサポートさせて頂きます。

・行政書士 楠本浩一事務所のホームページTOP

 

 

ページのトップに戻る

関連記事

・運送業開業マニュアル
・利用運送開業マニュアル
・倉庫業開業マニュアル
・運送業コンプライアンスマニュアル(運送業2024年問題対応)
・物流特殊指定マニュアル

 

 

 

 

 

 
ページのトップに戻る

 

 

 

 

 

 

 

 
 


Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
 お問い合わせ
contents
カテゴリー

楠本浩一

楠本浩一

1965年8月兵庫県神戸市生まれ。同志社大学卒業。パナソニック㈱及び日本通運との合弁会社であるパナソニック物流㈱(パナソニック52%、日本通運48%の合弁会社、現パナソニックオペレーショナルエクセレンス㈱)で20年以上物流法務を担当し、現場経験を踏んできた実績があります。