③物流情報(コンプライアンス)

自動車運転業の残業規制が本日(2024年4月1日)からスタートしました


最終更新日 2024年4月1日


時間外労働規制スタート(2024年問題)
物流業界の2024年問題と呼ばれている、働き方改革関連法に基づく時間外労働の上限規制が、本日の2024年4月1日からスタートしました。これは、既に2020年4月1日(大企業は2019年4月1日)から一般の業種では年間の時間外労働の上限が720時間になっていましたが、自動車運転業(トラック、バス、タクシー)、建設業、医師、沖縄県及び鹿児島県の砂糖製造業の4業種には猶予期間が設けられていました。その猶予期間が終了し、2024年4月1日から一般の業種と同じく年間の時間外労働の上限が設けられました。自動車運転業については、一般の業種の年間720時間ではなく、年間960時間が時間外労働の上限として適用されます。
改善基準告示
時間外労働の条件規制に合わせて、改善基準告示も改正され、トラックの場合、年間拘束時間が3516時間から3300時間(最大3400時間まで)、1か月の拘束時間が293時間(最大320時間)から284時間(最大310時間)、次の運転までの休息時間が8時間から基本は11時間(最低でも継続9時間)へと大幅に短縮されています。
NX総研 2030年30%不足
NX総合研究所(旧日通総研)では、何も対策を取らなかった場合には、2030年度には、輸送能力の34.1%(9.4億トン)が不足すると推計しています。就労環境の改善が期待される一方で、既に顕著にあらわれていた運転手の人手不足が、さらに深刻化していきます。
2024年宅配
明日すぐにモノが運べなくなるといった物流危機が訪れるわけではありませんが、このまま何も対策を打たずにいると気が付いた時点では、自社の商品を運んでくれる物流事業者がいない、運送費が大幅に上昇する、といった事態を招きかねなくなります。2024年問題は、宅配の問題ではなくBtoBと呼ばれる自社の工場から物流センターへの配送、輸入品を物流センターまで運ぶ配送、物流センターから小売店までの配送といった企業間物流に大きな影響があります。
2024年問題の解決はお任せください
当事務所では、運送業・物流業の専門行政書士事務所として、2024年問題対応のノウハウを持ち合わせております。2024年問題について、よくわからない、対策を一緒に検討したい企業がありましたら、ぜひご相談ください。有償対応になりますが、貴社の最適なご提案をさせていただきます。また、過去に2024年問題に関する記事を掲載させていただいておりますので、こちらも参考にしてください。

・運送業コンプライアンスマニュアル(運送業2024年問題対応)
・【経営への影響大か!?】荷主企業が対策すべき物流業界2024年問題
・2024年問題は宅配の問題ではない
・物流2024年問題の施行日・内容・罰則一覧表
・改善基準告示2024

 

ページのトップに戻る

 

2024年問題について当事務所がメディアに取り上げられています

日本実業出版社【企業実務】2022年4月号
物流業界の「2024年問題」に向けて早めに取り組みたい施策とは
日本実業出版社①
SMBCコンサルティング 【NETPRESS】 2022年8月1日号
物流業界の「2024年問題」で早めに取り組むべきこと
SMBCコンサルティング①
(2024年3月)大阪府中小企業団体連合会が加入している企業へ配布する冊子として【経営への影響大か!?】荷主企業が対策すべき物流業界2024年問題をテーマとして1万文字の論文を寄稿させていただきました。
・【経営への影響大か!?】荷主企業が対策すべき物流業界2024年問題

 
金融庁イメージ②

「英語のできる法律家」として金融庁のホームページに登録されました

 

お知らせ

お問い合わせ④
当事務所は、運輸・物流専門の行政書士事務所として、貨物運送業・利用運送業(第一種・第二種)、軽貨物運送業の許可・認可及び倉庫業許可・登録を行っています。運送業・倉庫業に興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせをお願いいたします。許認可取得だけでなく、開業後の業務運営や運賃設定、運賃交渉のやり方、元請運送事業者の紹介、法律で定められた書類作成の支援などをサポートさせて頂きます。
 

ページのトップに戻る

 
 

・行政書士 楠本浩一事務所のホームページTOP
ページのトップに戻る

関連記事

・運送業開業マニュアル
・大阪で運送業許可を取得するまでの流れとは?許可が必要な場合や許可の要件も解説!
・利用運送開業マニュアル
・Gマーク(貨物自動車運送事業安全性評価制度)取得
・倉庫業開業マニュアル
・大阪で倉庫業登録(許可)を取得する流れをわかりやすく解説
・運送業コンプライアンスマニュアル(運送業2024年問題対応)
・物流特殊指定マニュアル

 

 

 

 

 
ページのトップに戻る

 

 

 

 

 

 

 

ページのトップに戻る

 
 


Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
 お問い合わせ
contents
カテゴリー

楠本浩一

楠本浩一

1965年8月兵庫県神戸市生まれ。同志社大学卒業。パナソニック㈱及び日本通運との合弁会社であるパナソニック物流㈱(パナソニック52%、日本通運48%の合弁会社、現パナソニックオペレーショナルエクセレンス㈱)で20年以上物流法務を担当し、現場経験を踏んできた実績があります。